月別アーカイブ: 2011年3月

サーバーの移転をしたよ

計画停電の影響とかでしょっちゅう停電になりそうなので、
常に動いてる自宅サーバをVPSに移転することにしたよ。

計画停電になったのも東北関東大震災のせい。
とりあえず、何かと大変な皆様はご苦労様でございます・・・

なんだかんだいっても関東も被災地なわけで停電やら余震やらに悩まされてるわけです。
東北の被害が甚大異常だっただけです・・・(茨城は南東北!)

基本的にはOSのバージョンもスペックもほとんど変わらなかったので、
移行はそれなりにスムーズでした。
変わったといえば64bitOSに変更になったけど・・・
メモリは512MBに減ったので、あまり大変な処理はさせられなそうです。

あと、基本的には家にあるサーバと扱いは一緒(root権限があるのでだいたいのことができる)
なので、ほとんど環境差を意識しないですんだというところも大きいかも。

これでいつ停電が来ても大丈夫!なはず・・・
あとちゃんとデータセンターなので信頼性もありますしね。
(現状はサーバがベッドの足元にあるので蹴ってHDDのコネクタが抜けたりとかもあった・・・)

ついでにプログラムのメンテナンスも出来ました!

さて、余ったサーバはどうしましょうかね・・・

ソーシャルプラグインのアクセスUserAgentをまとめてみた

近頃流行りのソーシャルプラグイン。
Facebookのいいね!mixiチェック、GREEのSocial Feedbackとか。

これらの仕組みは、OpenGraphProtocolで指定された(独自拡張もあるが)
metaタグを、scriptタグやaタグのクエリで指定したURLを各ソーシャルサービス側から
読みに来て、その情報を読み取る、といった塩梅である。
つまり、その読み取る先のURLが認証がかかっていたりするとソーシャルサービスは情報を
読むことができず、ボタンを押してもエラーが帰ってきてしまう。

動作チェックしたいのに、テスト環境などで認証がかかっていたりすると困るかもしれない。
(というか困った。。)

そういった場合、各種ソーシャルサービスでは特定のUserAgentを付加して訪問してくるので、
そのUserAgentを判別して適宜情報を返すことで対処できる。

このUserAgentを判別するときに、Facebookとmixiはすぐに検索で出てきたのだが、greeが見つからず、
ログを解析するはめになった。
なので、下記に備忘録も含めて記載しておく。

facebook
facebookexternalhit/1.1 (+http://www.facebook.com/externalhit_uatext.php)

mixi
mixi-check/1.0 (http://mixi.jp/)

GREE
Gree Social Feedback/1.0
Gree Social Feedback(SP)/1.0

※GREEが2種類あるのはなんだろ??情報求むー